目次
まず、載せたい写真を自分のパソコンの中に用意してください。
デジカメで撮った写真や、スキャナーでスキャンした写真などをパソコン内に保存します。
保存の仕方などはカメラの説明書やパソコンの説明書を読んで調べてください。
ここでは一般的なマイドキュメントに保存されている写真を載せる例を述べます。
まず、マイブログにログインしてください。
マイ・ブログ トップページから記事を書くページに移動してください。
下の図は記事を書くのページです。
「ファイルマネージャー」をクリックしてください。2カ所あるリンクのどちらをクリックしても同じです。
ファイルマネージャーのページが表示されます。
参照ボタンを押すとファイルの選択窓が開きます。
下の図ではマイドキュメントの中のMy Picturesの中を開いています。
載せたい写真のファイル名がわかっている場合は、そのファイルを選択して「開く」ボタンを押します。
下図のように詳細版を選択すると写真の縮小版が表示されてわかりやすいです。
右側のバーをスライドすれば中身が全部見えます。
アップする写真を選んだら「開く」ボタンを押します。
ファイルマネージャーのページに戻ります。
@のところに文字列が入っています。自分のパソコン内で選んだ写真のファイルです。
A写真にわかりやすい名前をつけることができます。ファイル名が変わるわけではありません。
Bこの赤枠で囲んだ部分は、ディレクトリの知識がある方以外は絶対にいじらないでください。
Cアップロードのボタンを押すと写真がブログに送信されます。
しばらく待つとアップが終了して、下のリストに画像が追加されます。(下図参照)
画像リストのタイトルのところには、自分でつけたタイトル名が表示されていますね。
さて、今度はその画像の段にあるサムネイルをクリックしてください。@
クリックするとボタンが押し込まれるのがわかります。
注・元画をクリックすると送った画像がそのままの大きさで表示されます。
画像サイズについての知識がある方以外はサムネイルをクリックしてください。
サムネイルをクリックしたら、次にAの「記事を書く」をクリックします。
必ず@ A の順にクリックします。
写真を好きな場所に張る 2に続きます